今日は館山道を終点まで走り、富浦をウォーキングしてきました。ウォーキングのコースは次の通りです。「枇杷倶楽部」を出発して左回りで「枇杷倶楽部」に戻りました。


桜はすでにたいぶ散ってしまっています。桜の並木をすぎて南房総市役所を通り、富浦駅に向かいます。

富浦駅は無人の駅ですがとてもきれいでした。さらに海岸に向かって歩いて行きます。岩場の豊岡海岸を南に歩くと、砂浜の原岡海岸に出ます。子供連れが水遊びしていました。打ち上げられた海藻を採っている人もいました。


原岡海岸で海に向かって伸びている桟橋があります。岡本桟橋(原岡桟橋)です。ここテレビコマーシャルやロケの舞台にもなっている知る人ぞ知るスポットだそうです。手前は木製ですが先に行くとコンクリートになります。天気がよければ海の向こうに富士山が見えるそうです。残念ながら今日は曇りです。

富浦漁港から大房岬に歩きます。昇り坂になっていてかなりたいへん。ようやく看板をみつけました。岬はかなり広く、時間の関係で運動園地周辺を歩くにとどめました。

大きな木があります。根元で何本にも分かれていて生命力を感じます。「マテバシイ」という種類だそうです。大きな桜がありました。だいぶ花が散ってしまっていますが、満開のときはさぞや素晴らしいだろうと思いました。


再び「枇杷倶楽部」まで戻って来ました。川辺に桜がいい感じに咲いています。約 17000 歩でした。
